フラットラッシュ、カラーフラットラッシュ、セーブルまつげエクステ、ボリュームラッシュ、つけまつげなど各種まつげエクステ、LEDグルー、まつ毛パーマと眉毛関連商品を取り扱っています。日本向けて最高の品質と生産直販売の価格で各種アイラッシュを提供しております。
Emeda eyelash

「マツエクをつけ続けていたら自まつげは減るのか」

「マツエクをつけ続けていると自まつげが減る」という噂を、お客様から聞いたことありませんか?実はそれ、正しい装着方法をアイリストが守れていないからかも…。実際はまつげパーマやビューラーよりも負担が少ない、マツエク。正しい装着方法や扱いについて、知識を深めていきましょう。

マツエクし続けている=まつげが減る、は間違い

 

結論から紹介すると、正しい施術さえ行われていれば、マツエクを繰り返していても自まつげが抜ける心配はないはずです。
理由は、成長した健康なまつげにのみマツエク施術が行われるため。マツエクをつけると抜けてしまいそうな弱い毛や傷んだ毛への施術は避けられているのです。
まずは簡単に、毛周期の説明もしておきましょう。

まつげは、頭髪と同様に、毛周期を繰り返して生え変わっていきます。
第1段階である、「成長初期」は産毛の状態。弱い摩擦でも抜け落ちてしまうほど、もろい特徴があります。この時期の毛にマツエクを付けると、人工毛やグルーの重さに耐えきれず、成長前に抜け落ちるでしょう。
第2段階である「成長期」は、ぐんぐんとまつげが成長する時期。太さや長さが増していきます。ハリ・コシが出始める時期で、まつげ美容液を使用するとより高い効果が期待できるでしょう。
第3段階は「退行期」。毛を作る毛母細胞が消滅するため、まつげの成長が止まります。次の段階に入るまでの間、成長したり抜け落ちることはありません。マツエクをオススメしたい時期は、この「退行期」!最もまつげが長く、太さもあり、さらにしばらくそのままの状態を維持してくれるため、マツエクのモチが良いのです。
まつげが抜ける時期は、第4段階である「休止期」。次の毛に生え変わる準備が始まり、しばらくすると自然に抜け落ちます。この時期にマツエクを付けると、あっという間に抜ける恐れがあります。アイリストとしては、できるだけ施術を避けたい時期です。

マツエク施術を行なう毛は、通常「成長期」の後期~「退行期」までのまつげ。この時期であれば、マツエクの重みにも耐えられます。
ではなぜ、マツエクをした結果、自まつげが減ったように感じる人が出てくるのでしょうか。 

アイリストの注意すべきポイント

マツエク後に自まつげが抜ける原因は、大きく分けて2つあります。
1つは、アイリストの施術に問題があったため。そして、もう1つがお客様の生活習慣です。
<アイリストが注意するべきポイント>を3つ、ご紹介します。

1.自まつげ選定を行わずに施術をする
アイリストに注意してもらいたいことは、自まつげ選定。マツエクに耐えられない産毛や短い毛、傷みの強い自まつげに施術すると、自まつげが抜ける原因となります。プロとしてきちんと見極める力を身に付けておきましょう。

2.まつげの根元ギリギリまでグルーを塗付し、毛穴をふさぐ
アイリストの中には、まれにまつげの根元ギリギリまでグルーを塗付する人もいます。しかしその施術方法が、自まつげが抜ける原因になっているのかもしれません。
通常マツエクは、まつげの根元から1mm程度距離をあけてから装着していきます。マツエクやグルーが皮膚に当たらないようにするためです。しかし、距離が短すぎるとどうなるのでしょうか。アイリストとしてあってはならないことですが、グルーが根元に付着したまま硬化。そのまま毛穴をふさぐケースがあるのです。マツエクは通常、3~4週間ごとにリペアしていきますよね。その期間ずっと毛穴がふさがれた状態だと、自まつげに栄養が届かなくなります。結果、まつげが弱まり、抜ける原因に。丁寧な施術を心掛けることで、防止していきましょう。

3.自まつげに合わないエクステを提案
最後に注意したいポイントは、エクステ選び。多くのサロンでは、いくつかのエクステサンプルを用意し、お客様の自まつげや要望に合うエクステを提案しているでしょう。
「とにかくボリュームを出したいんです!」
とお客様に言われたら、あなたならどう提案しますか?正解は、本数を増やすこと。しかし、アイリストの中には、本数を増やさずエクステの太さを調整する人も少なくありません。おそらくお客さまから、「本数が増えると金額が上がるからイヤだ」との要望を受けたのでしょう。しかし、その要望に応えてしまうと、お客様の自まつげに負担をかける結果へ繋がってしまいます。エクステは、太さが増せば増すほど重くなりますよね。その分、自まつげにかかる負担も大きく、すぐ抜ける原因となるのです。0.2mm以上のエクステは重く、あまりモチが良くありません。できれば0.2mm以下の毛を選び、本数を増やすよう提案してみてください。

要注意!こんな扱いをするとまつげは減る

次に、<お客様の生活習慣>の中で、自まつげが抜ける原因を4つ、ご紹介します。

1.癖やアレルギーなどで、習慣的に目をこする
マツエクは摩擦に弱いという特徴があります。みなさんも、カウンセリング時にはお客様へアレルギーの確認をしていますよね。
「目をこするとマツエクが取れやすくなります」
と、毎日のように説明しているかもしれません。しかしそれでも、花粉症のような季節に関わるアレルギー反応や、ハウスダストのような時間や場所を限定するアレルギー反応、そして、慢性的な癖により無意識に目をこするお客様は、意外と多いのです。いくら高い技術を持ったアイリストが施術をしても、自宅でのケアができていなければ、すぐに抜けてしまうでしょう。

また、寝るときの姿勢も気にかけてみてください。横向きやうつぶせで眠っている人は、まくらとの摩擦でマツエクが抜けやすくなっているかもしれません。できるだけ顔にまくらや布団が当たらないよう、アドバイスしたいですね。
最後に、メイク落とし中も要注意。たとえ、アイリストのアドバイス通り、オイルフリーのクレンジングを使っていても、目を強くこすりながらメイクを落としていると自まつげごとマツエクが抜けてしまうかもしれません。メイクを落とす際にも目をできるだけこすらないよう、カウンセリングでお伝えしましょう。

2.目元の汚れを落としきれていない
ゴシゴシと目をこすることはNGですが、目元の汚れはクレンジングや洗顔料を使用して、毎日しっかりと落としてもらってください。お客様の中には、摩擦を気にするあまり、きちんと汚れを落とせていない人もいます。しかし、毛穴にメイクの油分やホコリなどが溜まると炎症の原因になったり、まつげに栄養が行き届かず抜け落ちる場合があるのです。
オイルの含まれていない泡クレンジングや、マツエク専用のクレンジングなどをオススメできたら良さそうですね。

3.無意識にマツエクを引っ張る
見落としがちなポイントなのですが、人工毛やグルーに異物感を感じ、無意識に引っ張ってしまうお客様も多いようです。力が加われば加わるほど、自まつげへの負担は増えます。すぐには抜けなかったとしても、時間をおいて抜ける場合も。カウンセリングでヒアリングするだけでなく、話を聞く中で目を触るしぐさがなかったか、注意深く見ておきましょう。

4.ビューラーを使用した
リペアの時期が近づくと、マツエクの本数も少なくなり始めるでしょう。すると、目元に華やかさを取り戻すために、ビューラーを使用するお客様もいます。しかし、ビューラーはまつげを挟む際に、大きな圧がかかるアイテム。強く引っ張られるため、場合によっては一度に大量の自まつげが抜ける可能性もあります。リペアまでの期間を短くしたり、施術本数を増やす提案をするなど、お客様がビューラーを使わなくても済むような提案をしておくと安心です。

POINT:自まつげが抜けた原因は、毛周期の問題かも

冒頭でご紹介した「休止期」。マツエクをつけてもすぐに取れる可能性が高い期間です。正しく施術を行い、お客様自身が丁寧にケアしていたとしても、「休止期」のまつげを留めさせることはできません。アイリストとしてできることは、施術前にコームで自まつげを梳いたり、洗浄時に抜けた自まつげの本数を確認すること。コームで梳くことで、すぐ抜ける毛を先に取り除くことができます。また、施術前の洗浄で、力を入れていないにもかかわらず自まつげが5本以上抜けてしまった場合、お客様のまつげ自体が「休止期」を迎えている可能性が高いと言えるでしょう。施術をしても取れやすい状況であることを説明しておくと、安心です。

まとめ

マツエクも自まつげへの負担がまったくない方法というわけではありません。しかし、正しい施術とケアを行なえば、つけまつげやまつげパーマよりも負担が少ないと言われています。可能な限りカウンセリングに時間を割いて、自まつげへの負担を減らす自宅ケアの方法をお伝えするようにしましょう。また、アイリスト自身も丁寧な施術にこだわり、モチの良さや自まつげへの負担の少なさを体感してもらえるようにしたいですね。

 

  • Phone : 86-532-85685100
  • Email : order1@emedaeyelash.com

最新の製品

新しいまつげエクステ用グルー
新しいまつげエクステ用グルー

新しいまつげエクステ用グルーのご紹介

美しいまつげのキープをサポートする、最新のまつげエクステ用グルーがリニューアルしました!

more
部分つけまつげ  OU10
部分つけまつげ OU10

部分つけまつげ EMEDA つけまつげ 自己粘着 接着剤不要 つけまつ毛 ナチュラル 生活化粧

more
大人気な漫画風ウェットエクステ 登場!LC001
大人気な漫画風ウェットエクステ 登場!LC001

最近大流行しているウェット感スタイリングまつげエクステが注目されています。漫画の主人公のような可愛らしさと、目を大きく見せる効果が魅力です。美容ルーチンを革新し、まつげエクステンションの実用性とマンガ...

more
蛍光カラーエクステ3色が新登場 YM825
蛍光カラーエクステ3色が新登場 YM825

蛍光で光を輝きしていますまつげエクステとなります。3色がありブルー、グリーンとピンクです。今までない新発売の素晴らしい色です。今から大人気商品となります。是非一回試してみてください。

more

おすすめ商品

カラーポイントラッシュ
カラーポイントラッシュ

「魅せる目元」を追求したカラーポイントラッシュ
お好みのカラーを自由に組み合わせて、
自分だけの印象的な目元をデザインできます。
軽くて負担のないつけ心地。
長時間つけても違和感がなく、ナチュ...

more
新型フラットラッシュ「TWIN EDGE LASH」誕生
新型フラットラッシュ「TWIN EDGE LASH」誕生

両先端シャープな新構造で、より繊細で自然な仕上がりに
軽くて柔らかく、密着度・持続力も抜群!
柔らかく軽やかな装着感で、自然さと持続力を両立したまつ毛エクステです。

more
ラッシュチップ
ラッシュチップ

ふんわりとした柔らかい素材で、なめらかな肌触り。
ボリューム感のあり、肌に優しく、毛抜けしにくい仕様です。
今回新たに、便利なケースタイプをご用意しました。
サロンでもご自宅でも、衛生的で快適に...

more
紫パーマロッド
紫パーマロッド

高品質シリコン製パーマロッド
粘着性があり、柔らかく高弾力性を持つ、優しい紫色のデザインが使いやすさとおしゃれさを両立しています。
洗って繰り返し使用でき、コスパでオススメ一品です。

more
line Private label candles manufacturers, Eyelash vendors wholesale, Eyelash vendors,