フラットラッシュ、カラーフラットラッシュ、セーブルまつげエクステ、ボリュームラッシュ、つけまつげなど各種まつげエクステ、LEDグルー、まつ毛パーマと眉毛関連商品を取り扱っています。日本向けて最高の品質と生産直販売の価格で各種アイラッシュを提供しております。
Emeda eyelash

「冬はマツエクのグルーが扱いづらい…」グルーの硬化のしくみを再認識しよう

冬場にマツエクの施術をしていて、「いつもよりグルーが扱いづらい気がする」と感じるアイリストは意外と少なくないようです。そこで、「グルーの保管方法に問題があるのではないか?」「グルーの成分自体が以前と変わったのではないか?」と考え、いろいろと試行錯誤をしている人もいるでしょう。実際のところ、冬にグルーが扱いづらいと感じるのは、なぜなのでしょうか?その原因と対策について解説していきます。

季節による使用感の違いの原因は?

冬に限らず、グルーは季節によって微妙に使用感が異なる場合がありますよね。ベテランのアイリストであれば、長年の経験からこの変化の原因や対策を心得ている人も少なくないでしょう。一方、アイリスト歴が浅い新人などの場合、急な変化に「あれっ、劣化した?」「何が原因なのだろう?」と戸惑いを感じてしまう人もいるかもしれません。

このようなグルーの使用感の変化には、グルーの硬化のしくみが大きく影響しています。

グルーが硬化するしくみ

まずは、グルーが硬化するしくみについて再度確認しておきましょう。マツエク用のグルーは、ブチル系・エチル系のいずれも、「シアノアクリレート」が主成分です。このシアノアクリレートが、空気中や自まつげに含まれるわずかな水分と反応することで、急速に硬化し、自まつげとエクステを接着してくれるのです。

このため空気中やまつげに含まれる水分量のちょっとした変化が、硬化速度、つまりグルーの使用感を大きく左右します

それでは、グルーが硬化するしくみを念頭 に置いたうえで、季節によって変わる、グルーの使用感の変化について見てみましょう。

湿度の高い梅雨~夏の時期

梅雨から夏にかけては、湿度が高くなる季節です。そのため室内の湿度も高くなりがちで、その影響を受けて、グルーの硬化速度が速くなるケースも考えられます。単に施術中にグルーがすぐ硬化するだけであれば、特にグルーの扱いづらさを感じるということもないでしょう。ところが硬化速度が通常より速まると、グルーの耐久性が落ちてしまい、その後のマツエクのモチが悪くなることがあります。そのうえグルーが反応する水分量が多すぎることで、まつげの根元部分が白くなってしまう「白化現象」も起こりやすくなるので、注意が必要です。 

 

これらの現象を防ぐために、湿度の高い時期は、除湿器を利用するなどしてサロンの湿度が上がり過ぎないようにしましょう。それでもグルーの硬化が速い場合は、硬化速度が比較的遅いグルーに切り替える方法も有効です。

空気が乾燥する冬の時期

一方、空気が乾燥している冬の時期は、梅雨時期や夏とは逆に、水分量が少なすぎてグルーの硬化が遅くなる場合があります。このことが、「冬場はグルーが扱いづらい」と感じられる大きな要因のひとつと言えるでしょう。つまり水分不足によってグルーの硬化がいつもより遅くなることで、施術のしづらさを感じてしまうのです。

なお夏場であっても、エアコンの影響で空気や自まつげが乾燥し、冬と同じように硬化が遅れるケースは考えられます。

環境や自まつげの状態の変化が原因

ここからは、冬場の乾燥がグルーを扱いづらくする原因を掘り下げて見ていきましょう。主な原因としては、次のふたつが挙げられます。

  • サロン内の環境変化
  • 自まつげ自体の状態変化

サロン内の環境変化

まず原因として可能性が高いのは、サロン内の環境変です。冬になると空気が乾燥するため、サロン内の湿度も当然下がってきます。たいていのサロンでは湿度を一定に保つための加湿器を使用しているはずですが、湿度が十分でない室内で施術を行うと、水分不足により、グルーの硬化も通常より遅くなりやすくなります

自まつげ自体の状態変化

次の可能性として、お客様の自まつげ自体の状態変化があります。冬場はお肌などが乾燥しやすくなるのと同様に、自まつげも乾燥しがち。まつげの内部に含まれる水分が失われ、乾燥まつげになっている可能性があります。まつげが乾燥していると、グルーの硬化が遅くなり定着しづらくなるばかりか、マツエクのモチが悪くなることも。

冬に行うべき対策は?

上記のふたつの原因を取り除くことで、冬場に感じるマツエクグルーの扱いづらさは、ある程度改善することができます。そこで、取るべきおすすめの対策をいくつかご紹介しましょう。

サロン室内の乾燥対策

対策としてまず挙げられるのが、乾燥対策としてサロン室内の湿度を上げることです。グルーを管理するには、湿度は50~70%程度が望ましいとされています。ただし室内の湿度があまりに高すぎると、お客様が不快に感じてしまう場合もあるため、実際は高くても60%程度が理想です。

これらを踏まえると、冬場は常にサロン内の湿度を50~60%程度に保っておくことが大切だと言えます。加湿器をきちんと利用して、常にサロン室内の湿度を調整するようにしましょう。

特にお店のオープン直後の時間帯は、湿度が十分に上がっておらず、空気がまだ乾燥気味の場合もあります。そのためオープン後すぐに予約が入っているときなどは、お客様がいらっしゃる前にきちんと湿度を上げておくことが大切。水を張った洗面器を置いておいたり、濡らしたタオルを室内に干しておいたりといった対策を、前日の夜から行っておくのも良いでしょう。

自まつげの乾燥対策

サロンの室内環境が十分であるのにもかかわらず、グルーの硬化が遅いと感じる場合は、お客様の自まつげの状態をチェックしてみましょう。そこで、自まつげが乾燥気味の場合は、自まつげの乾燥ケアをおすすめする必要があります。

・トリートメントでの保湿をおすすめする

その場ですぐにできる対策としては、お客様に施術前のまつげトリートメントをおすすめするのも良いでしょう。サロンによっては、オプションメニューでトリートメントを取り入れているところもありますよね。その場合は、まつげが乾燥気味だと施術やマツエクのモチに影響することをきちんと伝えたうえで、トリートメントをおすすめしてみましょう。その他、なるべく保湿効果の高いマイルドなプライマーやアイシャンプーを使用するなどの方法もあります。

・美容液の利用をおすすめする

その場の対策ではありませんが、お客様が自宅でできるケアとして、まつげ美容液の利用をおすすめするのも良いでしょう。まつげ美容液の中には、保湿性にすぐれるものも多くあります。施術をしていて「まつげが乾燥気味かも」と感じる場合は、次回のご来店に備えて、保湿効果の高い美容液の利用をおすすめしてみましょう。

接着強化剤を使うという対処法も

グルーがどうしてもつきにくい場合は、サロンの湿度や自まつげの状態を改善する以外に、接着強化剤を利用するという方法もあります。

 

接着強化剤とは?

接着強化剤は、グルーの接着力を高めてくれる薬剤のこと。接着強化剤をあらかじめエクステに塗布することで、エクステとグルーの相性が良くなり、自まつげが乾燥している場合でも硬化の速度を速くすることができます。

まとめ

冬にマツエクグルーが扱いづらいと感じるのは、主に室内や自まつげの乾燥が大きく影響している場合が多いと言えます。急にグルーの使用感が変わると、グルー自体の成分の変化を疑ってしまいがちですが、まずはこうした室内環境や自まつげの状態を見直してみることも大切です。そのうえで、必要に応じて加湿や保湿などの適切な対処を行い、グルーの使用感を少しでも通常の状態に近づけるようにしましょう。季節ごとの微妙な変化にも上手に対応できるようになれば、アイリストとしてのテクニックにもさらに自信が持てるはずですよ。

  • Phone : 86-532-85685100
  • Email : order1@emedaeyelash.com

最新の製品

新しいまつげエクステ用グルー
新しいまつげエクステ用グルー

新しいまつげエクステ用グルーのご紹介

美しいまつげのキープをサポートする、最新のまつげエクステ用グルーがリニューアルしました!

more
部分つけまつげ  OU10
部分つけまつげ OU10

部分つけまつげ EMEDA つけまつげ 自己粘着 接着剤不要 つけまつ毛 ナチュラル 生活化粧

more
大人気な漫画風ウェットエクステ 登場!LC001
大人気な漫画風ウェットエクステ 登場!LC001

最近大流行しているウェット感スタイリングまつげエクステが注目されています。漫画の主人公のような可愛らしさと、目を大きく見せる効果が魅力です。美容ルーチンを革新し、まつげエクステンションの実用性とマンガ...

more
蛍光カラーエクステ3色が新登場 YM825
蛍光カラーエクステ3色が新登場 YM825

蛍光で光を輝きしていますまつげエクステとなります。3色がありブルー、グリーンとピンクです。今までない新発売の素晴らしい色です。今から大人気商品となります。是非一回試してみてください。

more

おすすめ商品

カラーポイントラッシュ
カラーポイントラッシュ

「魅せる目元」を追求したカラーポイントラッシュ
お好みのカラーを自由に組み合わせて、
自分だけの印象的な目元をデザインできます。
軽くて負担のないつけ心地。
長時間つけても違和感がなく、ナチュ...

more
新型フラットラッシュ「TWIN EDGE LASH」誕生
新型フラットラッシュ「TWIN EDGE LASH」誕生

両先端シャープな新構造で、より繊細で自然な仕上がりに
軽くて柔らかく、密着度・持続力も抜群!
柔らかく軽やかな装着感で、自然さと持続力を両立したまつ毛エクステです。

more
ラッシュチップ
ラッシュチップ

ふんわりとした柔らかい素材で、なめらかな肌触り。
ボリューム感のあり、肌に優しく、毛抜けしにくい仕様です。
今回新たに、便利なケースタイプをご用意しました。
サロンでもご自宅でも、衛生的で快適に...

more
紫パーマロッド
紫パーマロッド

高品質シリコン製パーマロッド
粘着性があり、柔らかく高弾力性を持つ、優しい紫色のデザインが使いやすさとおしゃれさを両立しています。
洗って繰り返し使用でき、コスパでオススメ一品です。

more
line Private label candles manufacturers, Eyelash vendors wholesale, Eyelash vendors,